試験勉強の優先順位 [勉強法]


試験勉強の目的は合格する事、言い換えれば合格に必要な点数を取る事なので、試験に出やすいジャンル・項目に集中して勉強した方が効率的です。まんべんなく勉強した後に、試験問題にチャレンジしてみるのは効率がよくありません。


目標から出発して、その目標を達成するための最短コースを考える視点が大事です。


ただ、試験勉強の優先順位は、試験にどれくらい出やすいかだけでは決まりません。自分がそのジャンル・項目を攻略するのに、どれくらい時間や労力がかかりそうかも重要なファクターです。


そこで、2次元のマップに整理してみるとわかりやすいです。例えば攻略に要する時間や労力を横軸にとり、試験に出やすさを縦軸にとって、各ジャンル・項目の場所を記入してみるのです。


その後の戦略を立てやすいと思いませんか?


でも、試験勉強を始めて間もない頃は基礎学力ができていないので、攻略に要する時間や労力はよくわからないでしょう。その場合は全て同じで構いません。勉強を進めていけば、得手不得手、試験レベルと自分のギャップが段々見えてきます。そうしたら、マップを描き直せばよいのです。(ときどき、マップを修正しましょう。)


 


タグ:試験勉強
nice!(0) 
共通テーマ:資格・学び

nice! 0

試験問題とパターン隙間時間の活用 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。