速読の効用 [勉強法]


速読には、勉強に役立つ様々な効用があることに気づいていますか?


直ぐにわかるのは、長い文章を短時間で読めること。これは、速読の定義“そのまんま”ですね。でも、よく考えると、これだけでもすごいことだと思います。


たとえば、試験問題にはよく長文がでますよね。大学入試なら国語の長文読解があります。これは設問の題材が長いということですが、設問自体の文章量が多い試験もたくさんあります。資格試験にはそういったものが多いのではないでしょうか。


長文読解を含めて文章量の多い試験(=大半の試験)は、速読できると非常に有利です。制限時間全体から文章を読む時間を引いたものが、純粋に考える時間になるからです。この効果が大きいせいか、単に速読法をマスターしただけで偏差値が10以上もアップするケースがけっこうあるのだそうです。


速読の別の効用として、復習の回数を増やせるということがあります。たとえば参考書を読んで復習するとすれば、読む時間を短縮できるので当たり前ですね。復習を多くできるということは、しっかり記憶できるということです。


さらに、脳に負荷をかけるため、脳が活性化される効果も期待できます。ただ、これは個人差が大きいように思います。この効果をメインに期待しない方が良いかもしれません。

 


タグ:速読 勉強
nice!(0) 
共通テーマ:資格・学び

nice! 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。